園の概要

2024年6月5日

えほんの森幼稚園の概要

 名    称  学校法人 五ヶ瀬学園  えほんの森幼稚園
 所 在 地  〒882-0034  宮崎県延岡市昭和町2丁目105番地
 連 絡 先  0982-33-6443
 開設年月日  昭和45年4月21日
 園    長  鈴木 康二
 利用定員(1号)   60人 (年長・年中・年少・満3歳の4クラス)
 敷地面積   敷地全体    2,376㎡
  園   庭    1,723㎡
 園    舎    延   べ     653㎡
  保 育 室       6 室
  えほん館(図 書 室)     1 室
  体 育 館(遊戯室)     1 室

 

 

教育目標  感性豊かで、忍耐強い、創造力豊かな子どもの育成を目指す
年間教育目標  自立心、人と関わる力、創造力、表現力、逞しさと忍耐力、集中力、命の尊さ、物を大切にする心、自然や動植物に接し感動する心を育む 

  

 

 

 

域 

 

健 康  明るくのびのびと行動し、充実感を味わう。自分の体を十分に動かし、進んで運動する。健康、安全な生活に必要な習慣や態度を身につける。
人間関係  園生活を楽しみ、自分の力で行動することの充実感を味わう。進んで身近な人と関わり、愛情や信頼感を持つ。社会生活における望ましい週間や態度を身につける。
環 境  身近な環境に親しみ自然と触れ合うなかで様々な事象に関心や興味をもつ。身近な環境に自分から関わり、発見を楽しんだり、考えたり、それを生活に取り入れようとする。身近な事象を見たり、考えたり扱ったりするなかで、物の性質や数量、図形、文字などに対する感覚を豊かにする。 
言 葉  自分の気持ちを言葉で表現する楽しさを味わう。人の言葉や話などをよく聞き、自分の経験したことや考えたことを話し、伝え合う喜びを味わう。   日常生活に必要な言葉がわかるようになるとともに、絵本や物語などに親しみ、先生や友達と心を通わせる。
表 現  いろいろなものの美しさなどに対する豊かな感性を持つ。感じたことや考えたことを、自分なりに表現して楽しむ。生活のなかでイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ。
その他  小学校へスムーズに進学する為の教育。少人数によるクラス編成による心のかよった教育。
教  職  員      職   種 常勤(正社員) 非常勤(パート)
園      長 1 人  
副  園  長 1 人   
主  任  教  諭 1 人  
教    諭 7 人  
保 育 士 1 人  
その他の職員   3 人
クラス編成 さくら 年長 担任1名 副担任1名

すみれ 年中 担任1名
ちゅうりっぷ 年少 担任1名 副担任1名
たんぽぽ 満3歳 担任1名
 利用定員(1号認定子供)ごとの提供する日及び時間並びに提供を行わない日
 提供する曜日  月曜日から土曜日(自由登園日で11:30まで)
 保  育  時  間 教育標準時間   午前10時00分~午後2時00分まで(4時間)
 休 園 日  日曜日・祝日
 夏季長期休み(7月20日~8月31日)
 冬季長期休み(12月22日~1月7日)
 預かり保育(子ども館)

  保育時間

(保育開始時間までの預かりには料金は発生しません。)

 平日( 7時30分~18時30分 )
   土曜( 7時30分~17時00分 )
  夏季・冬季・春季休み  上記の曜日による同時間
預かり保育(子ども館)の  休館日  日曜・祝日、年末年始(12月30日~1月4日)、及びお盆期間(8月12日~15日)は休館します。 
 利用料等  1号認定の保育料につきましては、施設利用の子どもが居住する市町村が定める利用者負担となります。その他の利用料金等につきましては、同ホームページ内の入園案内にてご確認ください。
 支払方法  保育料等・バス利用料金は当月末までにご納入下さい。また、保育料等・バス利用料金は2ヶ月以上の滞納がないようお願いします。3か月を超えての滞納の場合は退園となる場合があります。(滞納分は退園時に納入して頂きます。)子ども館(預かり保育)利用料は月末締めで翌月請求となります。(新2号につきましては、利用料金から延岡市による補助額を差し引いた金額の請求となります。)    原則、一度ご納入頂いた保育料等の利用料金につきましては、特段の理由がない場合は返金致しません。入園前に納入された教育充実費につきましては、転勤にて入園辞退の時のみ返金致します。
 提供する特定教育・保育の内容
 子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼稚園教育要領に基づき、利用子どもの心身の状況に応じて、特定教育・保育を提供します。SI遊びは、自分で考え、自分で行動する力をつける満3歳以上対象の知育教育です。絵本の読み聞かせは、朝の会・帰りの会にて合計6冊の絵本を読み聞かせします。また、年少以上はクラス毎に絵本を借りて帰ります。体操教室は、年間20回、スポーツクラブのカリキュラムと当園の要望に応じた基礎運動力(ボール投げ、なわとび、鉄棒、マット運動、平均台等)を学びます。年齢に合わせた体験学習や施設見学を行います。通常保育では、年齢別での保育を基本としますが、保育内容においては、異年齢での合同保育も行います。年長においては、小学校へのスムーズな進学の手助けとして、外部(そろばん塾)講師による1時間(週2回)の足し算や引き算、時計の見方など、数の基本学習を行います。エコ認定幼稚園として環境を学ぶ学習会やペットボトルキャップ回収を行います。健康づくりとしては、日ハムの飾り切り体験をはじめとする食育体験や市の健康増進課講師による健康講座、虫歯予防のフッ素洗口(年長・年中の希望者のみ)を行っています。(平成29年第1回延岡市健康長寿街づくり優良団体学校部門最優秀賞受賞)給食は週3回、お弁当給食(火・木)、パン・牛乳給食(水)です。保護者によるお弁当の日は月曜と金曜です。当園は食育の観点から好き嫌いを無くす完食運動を行っています。アレルギーを除き、嫌いな食べ物も残さず食べることにご理解お願いします。少食の場合や嫌いな物につきましては、園児と話し合いながら食べれる量から始めていきます。アレルギーにつきましては、アレルギー食品を外した給食を行いますが、アレルギー対応が出来ない場合にはお弁当持参をお願いすることがあります。土曜日は、基本的に自由登園日となります。行事(発表会・運動会)等の保育時間は行事終了時とします。
 利用の開始に関する事項及び利用に当たっての留意事項
 利用決定  入園においては進級在園児及び在園児きょうだい児を優先とし、園の方針にご理解を頂いた上で入園願書及び確認書等の必要書類の受付順により選考となります。

 退園理由

 卒園や保育園転園等で1号認定に該当しなくなったとき、保護者から退園の申出があったとき、利用継続が不可能であると市が認めたとき、その他、保育料滞納など利用継続の重大な支障又は困難が生じたとき。

 利用に当たっての

   留意事項

 登園は9時までにお願いします。当日に欠席、又は登園が遅れる場合や預かり保育(子ども館)を利用する場合は利用時間を9時までに、緊急の場合でお迎えが遅れる場合には10時までに電話でご連絡下さい。原則、お迎えは14時25分までにお願いします。保護者以外にはお引渡ししませんので、保護者以外の方がお迎えに来られる場合は前もって担任にお伝え下さい。 登園後、家庭調査表の連絡基準体温(熱を出した場合に連絡して欲しい体温)を超えた場合はお迎えの連絡を致します。 退園の場合は3週間前に、転園の場合は速やかに園に退園・転園届けをご提出下さい。

 登園時には、健康調査票に体温及び預かり等必要事項を記入し、職員にお渡しください。園児の安全確認のため、9時までに休み連絡がなく登園されない場合は園から連絡します。ただし、前もってお休みの連絡がある場合は園からの連絡はありません。担任に伝えたい事がある場合は、口頭でなく連絡ノートにてお伝えください。バス利用の変更は、変更前月20日までに担任へご連絡ください。

その他

 園内において、他の利用者に対する宗教活動、営利活動はご遠慮下さい。
 緊急時における対応方法
 保育時間内において、子どもに体調の急変などがあった場合、すみやかに保護者又は緊急連絡先、その他医療機関(かかりつけ病院)への連絡を行う等の必要な措置を講じます。
 個人情報の取り扱い
 特定教育・保育の提供にあたり、職員及び職員であった者が知り得た個人情報や秘密は、法令による場合を除き、保護者の同意を得ずに第三者に提供することはありません。