学校評価

2023年4月7日

 えほんの森幼稚園学校評価(令和4年度)

方  針  子供達の豊かな成長を願い、幼稚園全体として、思いやりのある、夢のある、いきいきとした家庭的雰囲気を目指し、自立心、人と関わる力、創造力、表現力、逞しさと忍耐力、集中力、命の尊さ、物を大切にする心、自然や動植物に接し感動する心を育む。
計  画

 新型コロナウイルス感染への影響を考え、園児・職員の健康管理、感染予防を最重要項目とし、県・市と連携しながら開園・休園措置を含め安心して子どもを預けられる園運営を行うことを目標とし、更なる感染対策を行い、出来る活動や体験を計画し、各クラス毎に成長の目標に向けての取組計画を立てる。この計画を念頭に、各行事を通して幼児教育を行い、園児の創造力、表現力の発達を促す。幼稚園園舎及び園庭の美化活動の強化やコロナ禍での新しい行事の模索を行う。社内教育では教諭だけでなく社会人として自覚ある職員の教育に力を入れる。

○学校評価結果

計画に沿った各項目 各項目における目標
・幼稚園教育目標及び方針 ・保育や体験を通じ、色々なことに興味を持つことで、自分で考え行動する力や創造力、人と関わる力、聞く力、自分・家族・友達を大切にする心、感動する心を持った子供たちを育てる。
・幼稚園教育内容及び指導1 ・通常保育にSIあそび、絵本の読み聞かせ等を行うことで、自分で考える力、話を聞く力、創造力などを育み、子どもの心の成長を手助けする。
・幼稚園教育内容及び指導2 ・体操教室など体を動かすことや食育教育により、子ども達が将来において様々な環境に対応できる強い体や心の成長を助ける。また、預かり保育・未就園児教室等の付随事業にて親子を含めた子育て支援を行う。
・基本的生活習慣への指導1 ・規則正しい生活リズム、あいさつなど生活における基本的な生活習慣が出来るようにする。
・基本的生活習慣への指導2 ・集団生活において大切なルールや友達との接し方、ありがとうやごめんなさいなどのコミュニケーション能力を育む。
・幼稚園での安全対策 ・教室や園庭を含めた自然の中で安全に子どもたちが学ぶ環境づくりや、子供たちが災害に対して対応できるよう避難訓練等を行う。
・行事及び体験学習1 ・各年齢が一緒に成長できる異年齢合同行事を取り入れる。
・行事及び体験学習2 ・各年齢に応じた体験学習を取り入れ成長を育む。
・小学校との連携1 ・小学校へのスムーズな接続教育として、ひらがなの読み書きをはじめ、数遊びにより1~10までの足し算・引き算、時計の読み方などを理解出来るように指導する。
・小学校との連携2 ・幼少連携として、年長クラスには小学校からの要望に準じた項目を取り入れる。

  評価判定  A: 十分達成されている。  B: 達成されている。 

        C: 取り組まれているが成果が十分でない。 D:取り組みが不十分である。

評 価 項 目 総合評価 A B C D
・幼稚園教育目標及び方針にそった幼稚園運営 A(/34) 24 10 0 0
・幼稚園教育内容及び指導1(SIあそび・読み聞かせ等の通常保育) A(/34) 28 6 0 0
・幼稚園教育内容及び指導2(体操教室・預かり保育等の付随事業) A(/34) 29 5 0 0
・基本的生活習慣への指導1(あいさつ等の基本生活の指導) A(/34) 25 8 1 0
・基本的生活習慣への指導2(集団生活対応への指導) A(/34) 29 5 0 0
・幼稚園での安全対策 A(/34) 23 11 1 0
・行事及び体験学習1(運動会・発表会等の成長に応じた行事) A(/34) 28 6 0 0
・行事及び体験学習2(土砂降りハウス等の成長を育む体験学習) A(/34) 27 6 1 0
・小学校との連携1(ひらがな・数遊び等の小学校接続教育) A(/10) 9 1 0 0
・小学校との連携2 A(/10) 9 0 1 0
学校評価に対する総合評価

 今年もコロナ禍で行事等の制約が多い中ではあったが、人数制限等により出来る限りの行事開催や新しい体験活動を取り入れ、小学校連携では、さくらクラス児童と一緒に小学校授業参観への参加やZOOMを活用し幼保小連絡協議会や小学校連携へ積極的に参加を行うなどの昨年以上の活動と園内の環境整備も併せて行ったこともあり、ほとんどの項目においてAの評価を頂いた。また、Bの評価を合わせると90%以上の保護者から達成されている評価を頂いた。幼稚園での安全対策や行事、連携においてCの評価をつけられた保護者のいたことから、今後に向けて更に対応等を行っていきたい。保護者の記述欄には、感謝の言葉も書かれてあり、この1年の活動が認められている事をとても嬉しく感じた。その言葉を励みに更に子ども達にとって楽しい幼稚園を目指して職員一同頑張って行きたいです。